【広告】


Index現地
三国峠


三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行 ■ 三国峠
(山中湖 明神山
パノラマ台)
山梨県 南都留郡 山中湖村
最寄 不明
撮影 2008年 05月24日
最終更新日 2025年 09月15日



アルファさんが旅先で
「とうもろこし」焼いて
日銭を稼いでいたのは、

富士山 の 近く、山中湖の すぐ東にある、
三国峠『パノラマ台』と 呼ばれる
小さな広場だそうです。



僕が ここを訪れることができたのは、
本当に偶然でした。


2008年 5月に、から
富士五湖 を 見て周りたい』と言われ、
その運転手として同行することに
なったのですが…

ふと、ヨコハマ名所の1つ「三国峠」が
近くにあったのを思い出して、
調べた所 ちょっと寄り道すれば
辿り着ける距離だったので…

「とても景色が良いのです」
と 推薦し、なかば無理に(笑)
途中ルートに加えさせていただきました。



つまり、今回の写真は、
僕の父が もたらしてくれたもの…

いくつになっても
持つべきものは 親だ

痛感せずにはおれません
(こんな時ばっか)





【下へ 続きます】



【広告】

 




さて、山中湖湖畔から、
飾り気のないアスファルト道路
(山梨県道 730号)
クネクネと登っていくと…

3キロちょっとで
『パノラマ台』に 到着 です。


三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行

三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行


徒歩だと大変な山道も、
自動車だとアッという間ですね(^^


(とか言いつつ、最初は間違って
国道413号(道志みち)のほうに進んでしまい、
「おかしいなぁ。プリントしてきた地図には、
こんな小さなトンネルなんか無いんだけどなぁ?」
などと言いつつ、5キロほど進んで
ようやく おかしい事に気づき、
あわてて Uターン してきたのですが…(笑))




とりあえず、
広場に自動車を停めて、一服。

アルファさんが もろこしを焼いていた場所 には、
現在は まだ 公衆トイレが 設置 されているため、
ちょっと複雑な気持ちがしますが…


いやいや、だからこそ
誰もがトイレの心配をせずに
心置きなく「三国峠の絶景」を
楽しめる
のです。
(特に僕のように、たまに お腹を壊しがちな旅人は)

設置して下さった方に 感謝 です。

三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行






ここからは、
眼下に広がる 山中湖 と…

そして、左の方には
雄大なる 富士山 が一望できるのです。


三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行   三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行




…まあ、
僕は 一望できませんでしたが(泣)


実は この日は、
時おり小雨もパラつく不安定な天候 で…

かろうじて 雲の隙間から、
雪の筋をともなった富士山の斜面が
目視できた程度だったのです。


三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行   三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行



むしろ、これだけ曇りながらも、
山中湖が一望できた 幸運
に、
感謝すべきかもしれませんね。


再訪を心に誓って、
山中湖へと戻っていった
我々 家族でありました。





【下へ 続きます】



【広告】

 




三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行


上の写真は、

パノラマ台の広場の
最も富士山寄りにある、
幅2メートルほどの
小さな小さな展望ポイント
です。


障害物も全く無くなるので、
撮影に向いています。






こちらは、
広場の そばから、
南東に続く 上り坂 を 撮影したもの。


三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行



コミックス8巻・111ページの 最初のコマは、
このアングルではないかと思います。

三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行






これは、ふもとの 山中湖 から撮影した、
三国峠のある 三国山 です。


三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行   三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行



8巻・104ページ の、
アルファさんの もろこし屋台の、
その後ろに見えている
ゆるやかな輪郭 が 似ているので、
間違いないと思います。





【下へ 続きます】



【広告】

 




最後に、今回(2025年9月)
ページをリニューアルする ついでに、

なにげなく
「今の 三国峠のパノラマ台」
Googleストリートビューで
見に行ってみたところ…

仰天 しました。


パノラマ台が、
ガラリと一新されていた
のです。


三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行   三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行



今から 17年前に撮影した写真(下)は、
いつの間にやら「失われた風景」
なっていたのですね…

三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行


「小さな展望ポイント」
完全消滅 です…

三国峠 山中湖明神山パノラマ台 ヨコハマ買い出し紀行



「ヨコハマ買い出し紀行」の
風景を追っていると、

こうした 風景の変貌
目の当たりにする事が多く、

「今しか見らんない景色」
というものは意外に意外に多くて、

世の中は『一期一会』に
あふれているのだな…
と、
あらためて深く
実感させられる思いです。






あと、本当に今さらですが、

ここの正式名称って
『山中湖 明神山パノラマ台』
というのですね。


単純に「三国峠」とか
「パノラマ台」とか
呼んでいたのですが、
こんなに立派な名前があったとは…


いつか また、
訪れてみたいものです。




【下へ 続きます】



【広告】

 


[ 戻る ]