Index → 現地 →
三国峠 |
![]() |
■ 三国峠
(山中湖 明神山 パノラマ台) |
山梨県 南都留郡 山中湖村 | |
最寄 不明 | |
撮影 2008年 05月24日
最終更新日 2025年 09月15日 |
Tweet |
アルファさんが旅先で 「とうもろこし」焼いて 日銭を稼いでいたのは、 富士山 の 近く、山中湖の すぐ東にある、 三国峠 の『パノラマ台』と 呼ばれる 小さな広場だそうです。 僕が ここを訪れることができたのは、 本当に偶然でした。 2008年 5月に、父から 『富士五湖 を 見て周りたい』と言われ、 その運転手として同行することに なったのですが… ふと、ヨコハマ名所の1つ「三国峠」が 近くにあったのを思い出して、 調べた所 ちょっと寄り道すれば 辿り着ける距離だったので… 「とても景色が良いのです」 と 推薦し、なかば無理に(笑) 途中ルートに加えさせていただきました。 つまり、今回の写真は、 僕の父が もたらしてくれたもの… いくつになっても 持つべきものは 親だ と 痛感せずにはおれません (こんな時ばっか) |
![]() 上の写真は、 パノラマ台の広場の 最も富士山寄りにある、 幅2メートルほどの 小さな小さな展望ポイント です。 障害物も全く無くなるので、 撮影に向いています。 |
こちらは、 広場の そばから、 南東に続く 上り坂 を 撮影したもの。 ![]() コミックス8巻・111ページの 最初のコマは、 このアングルではないかと思います。 ![]() |
これは、ふもとの 山中湖 から撮影した、 三国峠のある 三国山 です。 ![]() ![]() 8巻・104ページ の、 アルファさんの もろこし屋台の、 その後ろに見えている ゆるやかな輪郭 が 似ているので、 間違いないと思います。 |
あと、本当に今さらですが、 ここの正式名称って 『山中湖 明神山パノラマ台』 というのですね。 単純に「三国峠」とか 「パノラマ台」とか 呼んでいたのですが、 こんなに立派な名前があったとは… いつか また、 訪れてみたいものです。 |
[ 戻る ] | Tweet |
---|